【看護師監修】知っておきたい!妊娠中のマタ二ティハラスメントとは

 

女性の社会進出がすすむなか、働く女性にとって問題となるのが妊娠や育児がはじまったときです。妊娠や育児をきっかけに、職場で嫌がらせを受けることをマタハラといいます。そこで今回は、マタハラの内容や対策についてお伝えします。

よく耳にするマタハラってなに?

出産・育児を控えている女性が利用できる法律で定められてる制度である産休や育休。出産や育児する女性が、一定期間仕事を休んだり勤務時間を短くすることは、出産・育児をする女性にとっての当然の権利といえるでしょう。しかし、休業や時短勤務をするなかで、職場の同僚の反感を買ってしまうことも少なくありません。

また、職場の上司のなかには、依然として「結婚したら女性は家を守る」ものと考える人もいるでしょう。このような状況の中で、悪意のあるなしにかかわらず、嫌がらせを受けることを、最近では「マタニティ・ハラスメント」、略して「マタハラ」と呼ばれています。

実際にあったマタハラの例

ひとことでマタハラといっても、嫌がらせの形はさまざま。ここでは、具体的なマタハラの例をいくつかご紹介します。

・妊娠の報告をしたとき
マタハラでも多いのが妊娠の報告後の嫌がらせです。直属の上司から、それとなく退職をほのめかされたり、今までしていた仕事から外されるなどの対応を取るなどがみられます。

・職場復帰したとき
マタハラは、妊娠中に限らず育児中に受けることもあります。特に、子どもが小さいうちは家庭との両立とのために、時短勤務を選ぶ人も少なくありません。すると、その分の負担を担う同僚から、嫌みを言われたり、嫌がらせを受けることがあります。

マタハラへの対策法

少子化が進む日本にとって、マタハラは女性の働きやすさを阻むものです。とはいえ、マタハラは、昔ながらのジェンダーの考え方企業の長時間労働などの要因があり、解決には時間を要するものです。

このため、2017年より国は企業のマタハラ対策を義務付けました。自分がマタハラを受けたと思ったときは、まずは会社に設置されている窓口に相談してみましょう。会社に窓口がないという場合は、お住まいの労働局に相談してみることもおすすめです。

江波明子《ライター紹介》
執筆:江波明子
国立大学看護学部卒業 看護師と保健師の免許取得後は都内の国立病院、市立病院で看護師として従事し、現在は育児をしながら医療専門記事のライターとして活動中
著者
こころからだあんしん マガジン編集部
こころからだあんしん マガジン編集部
こころからだあんしんマガジン編集部では、妊娠中から産後の体の悩みや子育てについての情報発信をしています。
アプリがリリースされました。

マタニティヨガ・産後ヨガ・産後ダイエットの動画アプリ完成!!

テーマごとに見やすく分類されていますので、お役に立てるはずです。
ぜひ、ダウンロードしてみて下さい。
※無料アプリなので、機能面はあまり期待しないで下さい。